【2020年最新版】青森県調べてみたンゴ

地域

【2020年最新版】青森県調べてみたンゴ



県庁所在地は青森市です。
地域は、津軽地方、南部地方、下北地方の3つで構成されています。
津軽南部問題の記事は、青森県の歴史〜津軽VS南部〜から

:参考記事:津軽弁について調べてみた。

特産品はりんご・さくらんぼなどが有名です。
2018年度りんご生産量ランキングで、1位 青森県 445,500t 2位長野県 142,200tとなっています。
りんごの印象が相当強いと思います。
その他有名なものとしては、本州と北海道を結ぶ「青函トンネル」も有名です。
全長約54kmの海底トンネルとして世界一の長さと言われています。
某名探偵コナ◯の第22巻でかつて運行していた寝台特急「北斗星」を舞台に青函トンネルが描かれています。
2015年6月に実は、セブンイレブンが初出店しています。
なぜ青森に出店してなかったのかというと、セブンイレブンはドミナント戦略を取っていると言われています。
一定エリアで商圏を隣接させながら集中出店していく手法です。

参考記事:青森県日本一について調べてみた

桃太郎電鉄の物件(2010)

青森

生姜おでん屋
ホタテかまぼこ屋
焼き干しラーメン屋
みそカレー牛乳麺屋
ゆで麺焼きそば屋
カシス園
まほろば鍋屋
青森県観光物産館(元ネタ:青森県観光物産館アスパム)
白い美術館 (元ネタ:青森県立美術館)

青森県観光物産館アスパム

引用元:旅東北
青森県青森市安方にある観光施設です。
「アスパム=ASPM」は青森県(Aomori)、観光(Sightseeing)、物産(Products)、館(Mansion)の頭文字になります。
公募によって名前が決定されています。
「AOMORI」の「A」を形どった正三角形のビルとして有名です。

青森県立美術館

青森県立美術館は、三内丸山遺跡の隣に位置する美術館です。
2006年に開館して以来、「十和田市現代美術館」と並んで2大アートスポットとされ、人気のスポットとなっています。
青森県出身の美術家・奈良美智氏の展示を見ることが出来ます。
後述する「雲のむこう、約束の場所」の監督のための新海誠展が2018年11月10日から12月9日まで開催されたこともあります。
JR新青森駅からシャトルバスで約10分です。

大間

まぐろTシャツ屋
まぐろ丼屋
青森ヒバ木木工所
マグロ漁船団

黒石

黒石焼きそば屋
つゆ焼きそば屋

五所川原

中華ざる屋
立ちねぷたグッズ屋
しじみラーメン屋
揚げ鯛焼き屋
リンゴ園
立ちねぷた記念館

五所川原とさくまあきら


引用元:毎日新聞
桃鉄シリーズの生みの親であるさくまあきら氏は、青森愛のある方と言われています。
青森にある五所川原市は、桃鉄シリーズで『揚げ鯛焼き』の店が登場してから知名度がアップされていると言われています。
青森県の人々は、さくまあきら氏を神として崇めているとされています。
桃太郎電鉄16ではねぶた祭りに参加しています。

参考記事:さくまあきら氏について調べてみた

三戸

南部せんべい屋
サクランボ農園
飲むヨーグルト工場

飲むヨーグルト工場

三戸郡新郷村飲むヨーグルトが実は有名です。
1mgあたりに含まれる乳酸菌の数が13~15億個と国内最高レベルと言われています。
農林水産部長賞受賞をしていたりします。

田子

にんにく畑

菜の花

菜の花ドーナツ屋
菜の花畑
シャモロック農場

八戸

南部せんべい屋
グラタンフライ屋
せんべい汁屋
イカ釣り漁船団
八戸食品市場

弘前

うちわ餅屋
津軽中華そば屋
弘前城の桜グッズ屋
リンゴ園
嶽きみ畑
海鮮太巻き屋
フランス料理屋

むつ

海軍コロッケ屋
フライボール屋
イカずし屋
飲むヨーグルト工場

海軍コロッケ

海軍コロッケは、旧日本海軍が食事に食べていたコロッケと言われています。
青森県むつ市が発祥の地と呼ばれています。

参考記事:青森県八戸市鮫駅周辺ツアー!




青森県の観光名所

白神山地

(引用: 白神山地ビジターセンター HP)

白神山地は、世界最大級と呼ばれているのブナの原生林が分布しています。
原生林の全体面積は13万ヘクタールで、山の手線内側の約3個分と言われています。
1993年に世界遺産として登録されました。
神秘的として有名で「青池」に訪れる方が多いです。

アクセス
弘前駅よりバスで約1時間

ねぶた祭り

(引用元:ねぶた祭りHP)

東北を代表する夏祭りです。東北三大祭りの一つと呼ばれています。
全国から約300万人の観光客が訪れると言われています。(まじすげーwww)
東北三大祭り・・・仙台七夕まつり・青森ねぶた祭・秋田竿燈まつりと言われています。)奈良時代に中国から伝わった七夕の灯「ねぶた」という人形灯籠が用いられています。
青森ねぶた祭は毎年8月2~7日の6日間にわたって開催されています。
ねぶたの語源は、諸説あると言われています。
農作業で疲れるので、その眠気を吹き飛ばすように「眠気を流す」→「ねむた流し」→「ねぶた」となったと言われています。
ちなみに青森では祭りは青森ねぶた祭・弘前ねぷたまつり・黒石ねぷた祭り・五所川原立佞武多・八戸三社大祭などが有名となっています。
祭りの数多いですねー。

参考記事:ねぷたとねぶたの違いについて調べてみた-弘前ねぷたと青森ねぶた-

太宰治記念館 「斜陽館」


引用元:太宰ミュージアム
青森県五所川原市にある太宰治の生家です。「人間失格」や「走れメロス」は有名だと思います。セリヌンティウスwww
太宰治が生まれる2年前に太宰父・津島源右衛門が建てています。
太宰治の初期作品原稿が残っている貴重な場所です。
現在は旧金木町が買い取っており、記念館として観光客を受け入れています。

アクセス:金木駅下車。徒歩で約7分。

青函トンネル・青函トンネル記念館


引用元:東洋経済オンライン
2016年3月、北海道新幹線が開通し、新幹線で結ばれました。
この新幹線のルートで作られたのが青函トンネルです。
開通当時は、世界一の長さを誇っていましたが、2016年6月1日にスイスのゴッタルドベーストンネルが開通して世界一の座は明け渡しています。
青函トンネル記念館には、日本一短いケーブルカーが楽しみめます。
これに乗って体験坑道を行うことが出来ます。
北海道新幹線が通る前まで竜飛海底駅、吉岡海底駅が見学できるようにしていた関係で、外が浜町と福島町と二か所に青函トンネル記念館があります。
前述の通り、某名探偵コナンでは、青函トンネルで事件が起こっています。




青森県の歴史的建造物・出来事

弘前公園(弘前城)

(引用元:弘前公園 HP)

日本三大桜名所の1つである青森県弘前市の弘前公園です。
(日本三大桜名所(弘前公園、高遠城址公園、吉野山)

JR弘前駅より徒歩30分ほどでアクセスできる弘前公園。

面積は東京ドーム約10個分の広さに及び約2,600本の桜の木があります。
毎年春には、弘前さくらまつりが行われ、多くの観光客が訪れています。

また弘前公園には弘前城があります。
江戸時代に建てられた天守閣は、重要文化財になっています。
現存12天守と呼ばれる天守閣になります。

最勝院五重塔


引用元:弘前公園
東北随一の美しさといわれる塔です。本州最北の国指定重要文化財としても知られています。
最勝院は、長勝寺と並ぶ代表的寺院です。
地元民からは五重塔の寺として人気となっています。

住所: 青森県弘前市銅屋町63
アクセス:弘前駅からバスで約15分、弘高前下車して徒歩すぐ。

青森銀行記念館

旧第五十九銀行本店本館とも呼ばれています。
ルネッサンス様式で、設計・施工は堀江佐吉氏とされています。
明治12年に設立された銀行となっており、全国で59番目の国立銀行です。
現在では、国の重要文化財に指定されています。
明治時代に建てられた銀行本店を記念館として一般に開放しています。
また、弘前城がある弘前公園から徒歩でいける距離なので、観光スポットとしても有名です。
引用元:いいかも弘前城

住所:弘前市元長町26
入場料:高校生以上¥200
アクセス:JR弘前駅よりバスで約10分、下土手町下車して徒歩約5分

三内丸山遺跡


引用元:青森県庁
日本最大級の縄文集落跡として知られており、現在は公開されています。
2000年に国の特別史跡に指定されています。遺跡内は無料で見学が可能です。
発掘物を展示している「さんまるミュージアム」や体験コーナーが有名です。
体験コーナーでは、縄文ポシェット作りやまが玉作りが体験出来ます。
公開されているだけで約5万平方メートルあります。(東京ドーム1個分ちょっとくらい)

住所 青森県青森市大字三内字丸山305
入場料 一般 410円 高校生・大学生等 200円 中学生以下 無料




青森県舞台の漫画・ドラマ・アニメ

CLANNAD AFTER STORY

(引用元:マイナビニュース HP

「Fateは文学」・「AIRは芸術」・「CLANNADは人生」で有名なCLANNAD AFTER STORYの聖地があります。
主人公の岡崎朋也が娘の汐を連れて出掛ける名シーンの舞台が青森陸奥横浜になります。
菜の花のシーンです。
大湊駅は、聖地巡礼として多くのファンが訪れています。

シャーマンキング


引用元:ナビタビ北東北
作品にはイタコのヒロインや作中劇の舞台として恐山が登場しています。
作者の武井宏之氏は、青森県東津軽郡蓬田村出身で、青森県立青森南高等学校を卒業しています。
そういった事もあり、青森県に関連する要素が漫画内でも描かれています。
青森県警むつ警察署のホームページのマスコットキャラにヒロイン・恐山アンナが選ばれたこともあります。
るろ剣の和月伸宏先生の元でアシスタントしていたこともあります。
シャーマンキングは、1998~2004年にジャンプで連載され、アニメ化もされています。
また、連載後期にはアンケートの順位が悪く、打ち切られました。
そして最終話のカラー扉絵と最終ページに、みかん(「未完」を意味するシャレ)を描いて連載終了するボケをかましています。
現在は集英社から講談社に移籍して、新シリーズの連載をしています。
作者の地元青森で20周年記念の原画展も開催などもしています。

雲のむこう、約束の場所

2004年11月20日公開された長編アニメーション映画。
「君の名は。」「天気の子」で知られている新海誠監督の長編アニメーションです。
青森県のJR津軽線や蟹田駅などが本編に登場しています。
青森県の戦後が舞台となっており、パラレルワールドになります。
南蓬田(よもぎた)駅」という実在しない駅名が登場しており、前述の蟹田駅がモデルとされています。
青森県が舞台に選ばれた理由として、新海監督が学生時代に東北に来たことがキッカケとされています。






アバター
本ブログの主人公。 ベンチャー企業に勤務している。 将来のためや自身のスキルアップのために副業を行なっている。 sidelabo
Back To Top